Menu
  • TOP
  • KOHLER専門サイト
  • 深山の「技」動画集
  • 特殊コーティング剤
KOHLER深山のお仕事日記 > 日々の出来事 > 今年1年は 今まで一番大変だったかも

今年1年は 今まで一番大変だったかも

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

どうも!!

世界一のKOHLERメンテナンス技術者 ネオグラフィティ深山です。

 

今年も激動の一年でした。特に9月から今日12/19まで

7週連続休み無しで働いてしまいました。それも1日16時間は仕事漬け・・・

 

さすがにおなか一杯ですw

全ての案件を無事こなし、もう既にお正月休みモードへスイッチしてしまいました。

年明けも大量ストック案件が御座いますが、しばらくOFFモードとさせて頂きます。

ほんとにもうクッタクタでございます・・・・・

 

ということで、今年1年を振り返って私を散々悩ませ過ぎた案件や、

数をこなした案件など一挙にサクッとチャチャっと公開したいと思います!!

 

 

① バス再生塗装 25台

w

特に力を入れてる部門ではないのですが、おかげさまで今年も沢山ご依頼を頂きました!

 

 

② シャワーブース施工 55台

IMG_8325

9月10月は毎年落ち着く時期なので今年は7年ぶりの「現場」仕事を入れてみましたが

通常の水まわりメンテナンス・施工案件が落ち着くどころか、ふつ~にどんどん入ってくる・・・

現場と個人宅が入り乱れてそれはもう、、、、夜8時に訪問など惨劇な3ヶ月間でした・・・・・

でもすごく楽しい時期でしたね!!!

 

③ どの会社も解決出来なかったジェット配管の汚れ落とし洗浄&システムバージョンアップ修理

wwwwwww

これは2番手に悩ましてくれた案件です。動作不良となってしまったモーターや制御は廃盤・・・

配管の汚れは薬品でも水垢が落ちない、高圧洗浄は入っていかない・・

大規模な工事は避けたい・・・・・

汚れ落としはぶった切って高圧入るようにしてしまえ!!モーター、制御は新型にしてしまえ!!

という大胆な発想で、事前準備と段取りに追われ・・

上記下写真のように部品を並べて日曜の深夜3時に事前テストをし、

いざぶっつけ本番でカスタマイズという

(この時の心境は、ケータイを捨てて樹海に行ってしまおうかと思うぐらい追いつまってましたw)

単一案件だけならそうでもないけど、上記の待ったなしシャワーブース施工が重なっていて

あわせてメンテナンス案件も盛りだくさんの中だったのでほんとに1分1秒刻みで

動いてましたので、疲労困憊でした。

 

④ リフォーム案件(キッチン、洗面、トイレ室、などなど) 28件

wewew

このような洗面回りは月1ペースでありましたね。

 

IMG_7182 

こちらはマンションのフル改装。 リノベ販売用ですが、忙しすぎて現在6割のままストップ中。

年明けから再開して、販売と進めて行きたいと思っています。

 

⑤ ジェットバス修理 (国産+KOHLER+ウェルランド社)計44件

wwwewe

ここ最近、上記のような国産のジェットバスをカスタム修理する案件おおく、

ブログを書いていますので、検索認知度が上がっているようで問い合わせが多くなってきています。

国内メーカーは修理対応はせず、ユニットバスシステムごと販売を進めてきますよ。

こんなもん、工期は1~2日、費用は1/3で出来るのに・・・。

まあ、やり方は誰にも教えないけどね。寝食惜しんで開発しすげー苦労したんで。

日本でこれやる人恐らく、ネオと京都の●●さんぐらいです。

 

⑥ トイレ交換 85件

wewewewew

これも今年はなかなか多かったですね。

ネオの使命は国産からKOHLERへ替える事。 海外製品普及活動なものでアンチ国産で御座います。

でもネオレストとアプリコットは大好きです笑

 

⑦ 水まわりメンテナンス案件 推定1000件超え

これは多種多様、多すぎるのでご想像にお任せ致します笑

 

⑧ KOHLER10JET ウォールマウントシャワーシステム修理

wews

これは、ほんと15年の中で一番悩まさせてくれた案件です。

初期型のため、部品供給不可 笑

んじゃあ、新型にカスタムしてやろうじゃないの!ということで、

「これとアレは互換性あるか?これとアレはどう繋がる?本家エンジニア教えろ~!データよこせやい!」 → アメリカでもそれは誰もわからないから回答不能w

とりまマニュアルみてや~  っておい!!!!

本国に聞いても時間ばかりかかり、挙句ろくな回答を得られず。

誰もわからないやった事の無い事例。頭にきたので一から仕組みを解読し

自分でテストを重ね解決させました。

ほんとにこれは辛かった・・・・。近所ならまだしも現場は日本の半分先でしたからね。

道具を必須とするので車移動ですもの。ワンミス許されない。

 

で、さすが私。 

バッチリできたぜ~! これで世界一名乗って言いと思います。

 

世界一のKOHLERエンジニア 深山だ!!!!! 

文句あるならしっかり回答できるようにしときや~!

 

という事で今年はほんとうに苦労を重ねました。

来年はこれらの経験を活かしてもっと上の神的存在を目指そうと思っています!!!

 

ですので、本年はもうお休みさせてください。(難易度の高いものは)

といいましても通常メンテナンスは絶賛受付中ですよ!!

メンテナンスなら高熱40度出していても、ぎっくり腰だろうとも

余裕で出来ますんで♪

 

 

ではみなさま!

良いお年を!

 

世界一のKOHLERメンテナンス技術者 ネオグラフィティ深山

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket


2017年12月19日(火)  日々の出来事

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文
  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« もうクタクタ・・・ お洒落な外国製水栓 »

プロフィール

1976年生まれ 現在46歳  横浜をこよなく愛す2娘・1犬・4猫のパパ! KOHLERブランドの販売や施工、メンテナンスを中心とした企業活動をしております!

プロフィールの詳細

訪問数

  • 170
  • 263

カテゴリー

  • KOHLER 技術情報
  • お役立ち情報
  • ジェットバスメンテナンス
  • トイレ交換工事
  • ネオグラフィティ 高度技術
  • 外国製トイレ修理
  • 日々の出来事
  • 日常日記
  • 最新情報!
  • 未分類
  • 水まわりのまめ知識
  • 水まわりビフォーアフター♪♪
  • 水栓修理
  • 浴槽再生塗装
  • 深山のデザインセンス
  • 絶えない悪徳業者ブッタ切り
  • 製品紹介 (ネオ一押しレビュー!)

新着情報

  • バスタブ再生塗装 大失敗

    2025年4月19日(土) お役立ち情報, ネオグラフィティ 高度技術, 日常日記, 浴槽再生塗装

  • 不必要な洗面台交換はいたしません!

    2024年12月21日(土) お役立ち情報, ネオグラフィティ 高度技術, 日々の出来事, 水まわりビフォーアフター♪♪

  • 南は九州から北は北海道まで

    2024年12月11日(水) ジェットバスメンテナンス, 日々の出来事

  • 水回りに関するリフォーム

    2024年8月8日(木) KOHLER 技術情報, 日々の出来事, 水栓修理

  • 看板屋ではないです笑 ハイスペック水道設備屋です。

    2024年3月2日(土) 日々の出来事, 日常日記

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年8月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月

Copyright© 2025 KOHLER深山のお仕事日記. All rights reserved.

ページトップへ