いろんなお風呂。
こんにちは!
早いもので今年も残すところ
2ヶ月を切りました。
そんな中、私は11月1.2.3日と
祖父の居る
青森に行ってました。
話は変わりますが、
皆さんがいつも入っているお風呂
いろんな種類、機能、形がありますよね!
KOHLERの中だけでも
こんなのや
こんなの
こんなのまで
普段見慣れない浴槽がたくさんあります。
ちなみに、よくテレビや映画などで
このような浴槽を一回ぐらいは
見たことがあると思うこの浴槽
この形の浴槽は、
KOHLERが一番最初に発売したデザインです。
いろんなお風呂がありますね!
浴槽だけではなく
今では当たり前ですが
お湯を出すのにも温度さえ設定しておけば
自動的にお湯が溜まります。
私が小さい頃は、お湯と水のハンドルを開け
一回、一回調整し、もちろん自動で止まらないので
10分経ったら止めに行く
そんな作業が、小さい頃の私の
家の中でのお仕事でした。
しかし、それから約20年立ち
この前、青森で久しぶりに
その重要作業を任命されました。
祖父の居る場所は、ご近所さんが
熊や、カモシカ、イノシシが沢山いる山奥です。
そんな中、任命された仕事場が
こちら!!
超~~手作り…笑
中はこんなでした。
昔ながらの五右衛門風呂ってやつですね!
浴槽?の中に水を入れ
マキに火を点け、1時間ほど
火加減を調整しながら
仕上げました。
現在は、人差し指1本でお湯が溜まり
30分ほどでお湯に浸かれますが
昔は、体を使い
2時間ほどかけて準備をしないと
お湯に浸かれない、と思うと
現代の技術って素晴らしいんだな~!
と熊に怯えながら火を炊いていました!笑
そんな感じで、
今回はお風呂の歴史?を
紹介しました!笑
最近のコメント